忍者ブログ
  • 2024.12
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.02
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/01/22 14:45 】 |
近況報告。bisonはどう使えばいいんだ?
アプリケーションの開発で、クラス間関係をまとめる必要を感じたので、現在は簡易doxygenに挑戦中。

といっても暗中模索状態。
ツリー状にクラスダイアグラムを作成するというCUIプログラムを構築したが、現在は
ソースファイルから自動でクラスダイアグラムを作成できないか研究中。

しかし、flex and bisonで構文解析をしてもソースファイルに読み込むことが出来ない!
どうやるんだろ、これ。やっぱり本買わないと駄目かな?

まあ、パイプライン処理でこうすることもできるけど
./myprog < (sorce)
ただ、プログラムにパイプライン処理をさせるのは反則な感じがするんだよなー。
無駄にOS依存にしたくないし。

いっそ凍結して別のプログラム作ろうかな。面倒くさい。
でも、構文解析のツールが使えるっていうのはプログラマとしては大きなスキルになるんだよな。

誰かbison(yacc)のファイル.yに何をすればファイルを読み込めるのか教えて欲しいなー。

ちなみに、boostは本を買ってきたが糞の訳にも立たなかったわ。
あの糞ライブラリが・・・使えねぇ・・・。

PR
【2011/06/19 12:49 】 | 構文解析 | コメント(0) | トラックバック()
<<ただいま構文解析中。 | ホーム | char -> std::stringの変換2>>
コメント
コメント投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>