忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/04 03:08 】 |
就職したりしなかったり2
Module MyErrorProc
    'エラーメッセージの処理を投げる
    'em error message(エラー内容)

    '使用例 ErrorMsg(System.Reflection.MethodBase.GetCurrentMethod.Name, "ファイル読み込みに失敗しました")
    Public Sub ErrorMsg(ByVal em As String)
        Dim show_msg As String
        Dim sf As New StackFrame(1)
        show_msg = "Error:"
        show_msg = show_msg + sf.GetMethod.Name + vbNewLine
        show_msg = show_msg + em
        MsgBox(show_msg)
    End Sub
End Module

昨日関数うpしたが、よく考えてみればこうすればよかったりした。
うん。まあ前のやつの方が確実性は高いように思えるが(stackframeはごみが入るとずれる...?)
まあこれでも十分だろう。

vbは.netで便利になったな。なりすぎている感覚はあるが。
6.0にこんな機能はなかった気がするし。これで手打ちが少し減るわけだ。

ちなみに使用方法を一応書いておくと、以下のようになる

Try
    errorthrow(~~~~えらーっぽいもの~~~~~)
Catch ex as Exception
    ErrorMsg("エラーの内容")
End Try

ちなみにExceptionを変えたりして改造するとかなり詳細なエラーを出力できる。
まあ、会社でやってるわけじゃないからこのあたりはだいぶ気楽な感じでいけると思う。
遊びのエラー出力には十分ですな。
PR
【2013/07/28 17:32 】 | VB.net | コメント(1)
<<給料安すぎワロス! | ホーム | 就職したりしなかったり>>
コメント
無題
訂正

使用例 ErrorMsg(System.Reflection.MethodBase.GetCurrentMethod.Name, "ファイル読み込みに失敗しました")

使用例 ErrorMsg( "ファイル読み込みに失敗しました")
まあ、見ているやつもいないとは思うが、一応コメントしておく

あと、errorthrowは当然エラーがおきそうな読み込み関数とかを置くように。
このままじゃ当然コンパイルきかんからな。
【2013/07/31 00:30】| | Supzaq(管理人) #7dddc06f6a [ 編集 ]


コメント投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>